霧ヶ峰へハイキング
- Arata Suzuki
- 9月26日
- 読了時間: 2分
この間の病院の連休で、家族で霧ヶ峰へ行ってきました。車で2時間ちょっとです。
今回の目的は、剛君の体力作りを兼ねて、霧ヶ峰自然保護センターから車山肩へ歩くことです。もちろん山コースで。
うちのOliviaはもう慣れたもので山道は余裕です。剛くんは、険しい道だと私の補助が必要になります。そのため私は、下半身よりも、上半身の方が登山では筋肉痛になることが多いです。往復を予定していましたが、剛くんが、車を取ってきて欲しいというので私は一人で下山しました。こんな動画も、先日アップロードしました。
帰りに、佐久でいろいろ買い物をしました。その中で、シナノパールなるプラムを見つけました。価格は桃サイズ2個で1500円でした。えらい高いと思いましたが、どうしても気になり買ってきました。

調べたところ、シナノパールは長野の農業試験場で開発された品種だそうで、平成30年に登録されているようです。長野県から出ることはほとんどないそうです。
味は、桃に近い味でかなり甘さも強いです。ほぼ桃の味です。そして、食感がサクッとしていて私の好みでした。皮も薄く一度は剥きましたが2度目は皮ごと食べました。個人的には皮向いた方が美味しかったです。9月下旬頃が旬だそうです。
Oliviaとの動画は、こちらに載せておきます。まあ、お弁当食べて、山歩いて帰りにソフトクリーム食べてと普通の休日の姿です。
動画にのせていますが、コンビニのサンドイッチやおにぎりの値上がりにびっくりしました。スーパーでお弁当を買ってみたら、今まで通りの価格というか営業努力というか複雑な気持ちでした。私は、コンビニにほとんど行かないのでちょとびっくりでした。
コメント