Arata Suzuki2021年2月14日2 分きょうの料理今日は、先週仕込んでおいたイワシの料理です。8匹260円で売っていたイワシを捌いて塩してピチットシートで寝かしたイワシを使用しています。魚の臭みは、ほとんどが血です。捌いて背中の血合いをブラシで丁寧に洗い更に流水で濁りがなくなるまで洗うことでおいしく仕上げられます。...
Arata Suzuki2021年2月5日2 分カブトムシの剛ちゃん最近、息子は中学生になり大人っぽくなってしまいました。まだまだ子供と思っているのは私だけのようです。 で、剛くんが小学生の頃から代々生きているカブトムシ。昨年新しい血が混ざったのとマットをワンランク値段の高いものにしてみたら発育の良いこと。今年は期待できます。40匹ほどすく...
Arata Suzuki2021年2月3日2 分アブローラー 立ちコロ2年半前よりエレクトーンの練習の他に1日の総摂取キロカロリーの記録と、毎日筋トレを習慣としています。ここ1年ほどは、アブローラー膝コロ20回8セット、腕立て伏せ20回8セットを毎朝の日課としております。見た目の筋肉は、全く変わりません。学生時代の水泳部の時もそうでしたが、筋...
Arata Suzuki2021年2月2日2 分Sofritoづくり今日は、久しぶりにオペがなく平和なお昼だったので剛くんのためにSofritoづくりをしました。前回のリゾットに書いてあるSofritoです。 材料は、玉ねぎ大2個、にんじん1本、セロリ1本です。 初めに全部みじん切りにし、多めのオリーブオイルで炒める。...
Arata Suzuki2021年1月15日2 分剛くんの希望でリゾットを作りました今週は、剛くん調子が悪く1週間丸々学校を休んでしまいました。風邪を引いたわけではないのですが、精神的に弱っていてといったところでしょうか。 剛くんの希望で診療後に作ってみました。ちょうどお昼休みにクズ野菜でブイヨンを作っていましたので都合が良かったです。こんな感じ。...
Arata Suzuki2021年1月5日3 分最近お気に入りの食材皆さん、ビーツなる食材をご存知でしょうか?私は、1ヶ月ほど前に初めて知り食べました。調べてみたらビート(砂糖大根)の仲間だそうでビートと聞いた方が私にはしっくりときました。 ビートとは、北海道でたくさん生産されテンサイとも言われています。甜菜糖を取るために作られ搾りかすは牛...
Arata Suzuki2020年12月21日2 分包丁研ぎ趣味で料理を作ることの多い私の大切な道具たちです。基本的には、和包丁の方が好みの私は、結構まめにこのように研ぎ直すことが多いです。 今年は、私にとって本当に辛い一年で精神的にももうダメかと思うくらい辛い年でした。もう年の瀬なのでお世話になった包丁たちをお礼の気持ちを込めて研...
Arata Suzuki2020年12月13日2 分今年のエレクトーンの発表会今年の発表会は、過去最低の年でした。最後まで演奏ができず、途中この場から出てしまいたいと思うほどの演奏でした。 言い訳はいけませんが今年は、コロナの影響か息子が拒食症になり食べては吐いてしまうことを繰り返し何度も何度も半年以上病院へ連れて行きました。また、そんなことから登校...
Arata Suzuki2020年12月10日3 分自動車の未来を考える最近、2030年までに東京ではガソリンエンジンの車の販売をできなくするなどと騒がれています。本当にそれでCO2の削減ができると考えているのでしょうか? まず、うちにもハイブリット車があります。正直期待できるほどの燃費もなく街中で11km/l、高速で12.5km/l程度です。...
Arata Suzuki2020年11月7日2 分低温調理器具買ってみました以前より、低温調理器具が欲しくてずっと我慢してきました。もしかしたら、皆様もご存知かもしれませんがBONIQがずっと気になっていました。やっぱり、金額が高くて今一歩手が出ませんでした。1年ほど悩んでいたら、やっぱり薬で言うゾロ品が出てきました。価格も半額以下となったら少し購...
Arata Suzuki2020年10月25日1 分剛くんと陶芸教室昨日、診療が早く終わったのと天気がとても良かったので家族で川場までドライブに行きました。紅葉も始まりとてもきれいな景色でした。 1年半前に一度川場田園プラザの陶芸教室に行ったことがあり、その時の感動と感触を忘れることができず出発前に予約をして行きました。何度かアポ無しで行っ...
Arata Suzuki2020年9月29日1 分アゲハチョウのサナギうちの病院にはたくさんのレモンの木がありアゲハチョウもたくさんやってきます。 こちらは、アゲハチョウのサナギです。 小学生の頃、たくさんアゲハチョウを育ててきたので、この個体は越冬型なのがわかります。何が違うのかと言いますと、色ではありません。お腹がぴったりくっついているの...
Arata Suzuki2020年9月18日2 分ホームページの移転ホームページを管理していたMacBook Proに新世代のOSを入れたら、今までのホームページを作成するソフトが反応しなくなりました。と同時に今までのホームページを全くいじることができなくなりました。 大変なことになったと、OSを以前のものに戻そうとしてもバックアップがなく...
Arata Suzuki2020年9月10日2 分物事は冷静に考える2020年8月23日 日曜日 この暑さ、いつものことですがたまらないですね。動物たちもこの暑さのせいで、調子悪い子が多いです。特に下痢や嘔吐で来る子はおおいです。でも本当に暑さのせいなのでしょうか? この灼熱地獄の中でも、実は屋外の犬や猫が調子悪くて来院するケースは全くと言...
Arata Suzuki2020年9月10日2 分初めてノルアー釣り連休中に、剛くんと釣り堀へ出かけました。患者さんのやっているお寿司屋さん(松喜鮨)さんでの、飲み友達小池さんの実家こいけ釣堀に行ってきました。群馬の榛名山のふもとの山奥まで車で出かけました。 なんとなく、小池さんが実家に帰ってるかなとメールしたら団体客もいない今日はいいよと...
Arata Suzuki2020年9月10日1 分久しぶりのエレクトーン演奏2020年6月28日 日曜日 久しぶりのエレクトーン演奏動画です。練習していなかったわけではないのですが、コロナのためレッスンがしばらくお休みでした。お休みの期間、あらためてレッスンでは頭を使うことをすっかり忘れてしまっていたことを思い知らされました。誰にも教われない3ヶ月...
Arata Suzuki2020年9月10日1 分サフィニア、ペチュニア2020年5月24日 日曜日 昨年のサフィニア、ペチュニアのタネがこんな所から出てきました。しかも、等間隔に整列して。 4月頃、小さな葉っぱの時にもしかしたら?と思ってそのままにしておきました。今月になり蕾が現れ先日ようやく開花しました。どこまで大きくなれるのかはわかりませ...
Arata Suzuki2020年9月10日1 分今年もレモンの花が咲きました2020年5月14日 木曜日 ドッグラン中央に生えている大きな木は、引っ越し当初に植えたマイヤーレモンの木です。いつの間にか立派な大木になり、ここ数年数百と実をつけます。たくさん実がなる年ほどいい事があります。今年は、いろいろ大変ですがいい事があるといいなと思っています。...
Arata Suzuki2020年9月10日1 分クリスマスローズの芽2020年5月9日 土曜日 今朝、何気なくドッグランの雑草むしりをしていたらあまり見かけない植物が沢山生えている事に気づきました。なんとなく、そばに生えているクリスマスローズに似ているのですが葉の形が違うのです。しかし、手で触る感触や葉の硬さはやっぱりクリスマスローズなので...
Arata Suzuki2020年9月10日1 分今日から中学生2020年4月9日 木曜日 これを機に、私の独り言にタイトルを変更しました。なんだか少しさみしい感じがしますけど。 昨日、剛くんは中学生になりました。入学式は中止、この先色々ありそうですが楽しい学生生活を送ってほしいと思います。コロナウイルスでゴールデンウィークまでは休校だ...