2018年12月31日 月曜日

今年の私の最大の努力は、減量です。獣医師会のソフトボール大会で体が動かず帰ってお風呂場での鏡を見たときの情けなさ。頑張ることに決めました。
食事は1日1200kcalほどに(アルコール含む)してGI値の低い炭水化物を摂取することで血糖値をコントロールし、脂肪燃焼のため筋トレをすることにしました。最近では、アブローラー5セットほど行っています。そして2ヶ月半ほどで6kgほど減量に成功しました。現在64kgです。全てボディービルダーの食事を参考に頑張ってみました。
かつては、腹筋も8つに綺麗に割れていましたが今では見る影もありませんでした。ようやく少し筋が見えるようになってきました。学生時代は、頑張って太って62kgでした。気をぬくと60kg下回ることもありました。当時は7〜8000kcalを1日で食べていましたが、今はその1/6です。本当にみじめな食事内容です。朝、昼はオートミールとサラダチキン。夜は少し楽しんでと言った程度です。
買い物では、カートを押すのをやめ、常に筋トレ、エレベーターにも乗らず常に階段を所用。ちょっと工夫するだけで日常生活が筋トレの場に変わります。
私個人的には、医者で太ってる人は無能だと思っています。自分の体もコントロールできないで何をいうという感じです。 自分もそうならないように、常に気をつ得ようと思います。
今までは、揚げ物、丼物、カレーライス大好きで今でも誘惑に負けそうですが、愚か者の食事と思うことにしました。でも、私の体脂肪率から、1週間に1度はチートデーといって1700kcalほど食べても良い日を設けてます。これで体が飢餓状態でないことを覚え込ますのです。体脂肪率によっては2週間に一度にもなるのですが、私は、1週間に一度で大丈夫そうです。
この年末は、おつきあい等で忘年会が多くありましたが、極力愚か者の食品は口にしないように努力しアルコールだけで我慢しました。もちろん、取っていただいたものは食べました。でもリバウンドもほとんどなく順調に仕上がっています。もう少ししたら腹筋が割れると思います。
もう一つ頑張ったことは、労働改革です。とにかく休む時間を作ることです。時間外の仕事を極力なくすよう努力し、患者様にもご理解をいただくよう最大限の努力をしました。今だに、文句タラタラで気分を害す方もいますが、従業員の労働環境を守ることも私の仕事です。元旦に幸楽苑がお休みするそうです。2億円の売り上げ減と言いますが人件費を差し引いいたら大したことではないと思いますが当たり前のことだと思うのです。ご理解いただけない患者様は私はいらないと思っています。若い頃は、24時間獣医でいなくてはと思いましたが、そんなの10年続けられても30年は無理でしょ。日本もようやく欧米諸国と同じスタートラインに立とうとしているのだと思います。クレーマーは見切ればいいのです。
最後は愚痴になってしまいました。また来年もよろしくお願いします。
Comments