先月、昨年余らせておいたビーツの種の使い道がないので水根栽培することにした記事を書きました。ビーツてなかなか育成の難しい苗で発芽してから貧弱なんです。ようやく1ヶ月が経ち少し本葉も出てきたのでアップしてみます。
![](https://static.wixstatic.com/media/2cf68b_53f928b83fca4f119110f271a098d81b~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/2cf68b_53f928b83fca4f119110f271a098d81b~mv2.jpeg)
なんだかよく分かりませんね。全体的に赤い葉になっています。昨年の秋口もこの様な感じでした。ビーツはとにかく成長が遅いというのが印象的でした。もしかしたら、サラダで食べることすらないかもしれません。もう少し、様子を見たいと思います。
一度大雨にやられて、苗が折れたりしてしまい再度撒き直しました。時々液肥を入れたりもしています。梅雨明け前に収穫できればと思っていたのですが、暑さに弱いとのことで少し心配しています。
Comentarios