top of page

バラ(アイスバーグ)が満開です

 エントランスの、バラ(アイスバーグ)が満開になりました。毎年たくさんの方からバラを褒めていただいています。アイスバーグとは氷山で氷山のように白いという意味を込めたのでしょうか?


アイスバーグ種
アイスバーグ種

 アイスバーグは、中輪の控えめなバラです。とてもいい香りがしますので皆様も帰り際に覗いてみるといいと思います。また、気をつけて剪定してきたのですが多少車を出す時に見えにくいところがあるかもしれませんが少しの間ミラー等でのご確認よろしくお願いします。隣のポンポネッラも来週頃には咲き始めると思います。こちらのピンクのポンポネッラも評判の良い品種です。


い

 今朝作ってみました。病院のあちらこちらに用意していますのでお楽しみください。私は、病院の待合室を病院ぽくしたくないので、少しでもリラックスできる空間を用意できたらと思っています。



受付の
受付の

 受付では花瓶で生けてみました。ピンクのはプリンセスアイコという品種です。日陰に飢えてしまった為なかなか大きくならず少ししか咲いてくれません。とても綺麗な色なので今年は挿し木にでもしてみようかなと思っています。初めは植木鉢で育てるのがいいかな?早咲きのラベンダーも飾ってみました。


 こんなことをしながら、毎朝の病院の診療準備をしています。今年は、紫陽花の育成に失敗してしまい原因を調べたら、剪定時期の間違いであることに気づきました。紫陽花の蕾はかなり早い段階で着くので花が咲き終わる7月までに選定することが大切だそうです。昨年秋にも大きすぎるということで切ってしまったのが敗因です。


 また、病院入り口のアメリカハナミズキも花が咲き終わったと同時の剪定がいいそうです。もう来年の蕾が出ているので攻めた剪定は来年の花を諦めることになります。植物って奥が深いですね。






 
 
 

Comentarios


bottom of page